どーも!
イワカツです!
ルアーって何個も買うと結構な金額になりますよね・・・
でも足元に並んでる特価商材を買うのも抵抗がある。
そんなあなたに朗報です!
コストパフォーマンス抜群なアブガルシアのワンカレント125Fの特徴やインプレをご紹介します。
ワンカレント125Fの特徴とは?

ワンカレントはアブガルシアから発売されたフローティングミノーです。
全長:125mm
重量:18g
潜行レンジは50~80cm!
ロールが強めのウォブンロールアクションでアップクロスでもしっかりとアピール!
またダウンクロスでもバランスを崩すこともなく、流す・巻く!と流れの中でも活躍してくれるミノーです♪
フックは6番が3本ついており、ハーモニカ食いでもしっかりとフッキングしてくれますよ!
抜群の飛距離!
使ってみた感想は思っていたよりもほんと飛ぶ(笑)
重心移動システム+安定した飛行姿勢で逆風にも負けず、狙ったポイントにルアーを送ることができます。
フルキャストで少しアップに投げて、チョンとアクションして重心を戻し、流れに乗せながら送り込むとボシュっと水柱!!

基本性能はバッチリですね~
実釣でもしっかりと魚を連れてきてくれました!
監修は村岡昌憲氏

ブルーブルーをはじめ、邪道やアピア等に関わるトップアングラーですね!
うんうん!納得♪(*´ω`*)
それなのになんだこの安さは!!!!
メーカー希望小売価格がなんと1000円!
メーカー小売り希望価格がなんと1000円!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ちなみに店頭売価を調べてみると
すげー!
マジでした(笑)
ちなみに河川以外でも使えます♪
意外と使えるジャーキング!!
HPを見る限り河川など流れの中でのドリフトメイン?とも捉えがちですが
ゆっくり巻いてもしっかり動くし、ジャークをすればダートもするので港湾部でも使えちゃいますよ!
湾奥といえばベイト付ではなく、居着きの魚を狙うことも多くなりますが、移動距離が少なくてもアピールできるジャーキングでアピールしてドン!!

ボートでもドン!

もちろんテロテロただ巻きでも~

う~ん素敵です♪
ワンカレント125Fのカラーラインナップは?
そんな素敵なワンカレントのカラーラインナップは10色!

・BLU2(ブルーブルー)
・CHPW(チャートリュースバックパールホワイト)
・IWS(イワシ)
・CH(チャートリュース)

・PKCC(ピンクコットンキャンディ)
・RH(レッドヘッド)
・BPK(ブルーピンク)
・HPKB(ホログラムピンクバック)

・GKNSR(ゴーストコノシロ)
・CHH(チャートリュースホログラム)
個人的にはBLU2とCHPWの当番回数が多めですが、スケスケ系が好きなので、GKNSRやHPKBもおすすめです♪
ちなみにMGXシータでの初シーバスもHPKBでした!

ROD:ERD EXTREME EXTS-810MLF-TZ -Abusolute-
REEL:REVO MGX THETA (レボ エムジーエックス シータ)2500
こんなサイズでも貪欲ですよね♪
丸呑みしようとしてくるんですから!
ブログ書いてると釣りしたくなってきた!
あ~早く釣り行きたいな~
皆さんもワンカレント125Fで素敵な魚と出会えるといいですねっ!

ではでは!
商品の検索はこちら
